旅
枯葉が沢山落ちて秋深まるロンドンです。 気温は15℃程度ありますので暖かい方です。 11月に入り日照時間が更に短くなっていきます お題「海外旅行で経験したトラブル」 と言えば真っ先に思い出すのが6年前のポルトガルの旅 www.pan-panpan.net 当時はイギ…
ポルトガルを旅立つ日 夏時間が終わりました スマホが存在する前は移動日にサマータイムの時間変更が重なるとフライトに乗り遅れるなどのトラブルが発生してましたがスマホのお陰で回避出来るようになったんじゃないでしょうか。 すっかり時間が変わることを…
(オットの足が) 滞在先から徒歩10分ほどのところに見つけたコインランドリー 帰国2日前にしてオットのキレイなパンツがなくなったと言うのでやむなくコインランドリーへ 最低滞在日数分の着替えは持って旅行しようよ ランキング参加中海外旅行 ランキング参…
リスボンの路面電車 リスボンの街中を走っています、古いものから最新のものまで。 観光客と車でごちゃごちゃした道路をのんびり走る姿 時間が止まったような気がします。 胃腸のリセットにファスティング 旅先ってつい食べ過ぎてしまいがちじゃ無いですか?…
ポルトガルの首都 リスボン 階段 また階段 更に階段 坂 また坂 更に坂 観光客がひしめき合っているいわゆる観光地は避けるのですが 今回は突入してみました 坂道と階段だらけ 足腰弱い方には辛いかもしれません。 ランキング参加中海外生活 ランキング参加中…
ランナーが多い リスボンから車で40分くらいの岬沿いに滞在しています。 歩道はこんな感じ 赤い方は自転車用 こんなにランナーを見るのはおそらく初めて 老若男女、太ってる人から痩せてる人まで様々 走ることを推奨しているのかわかりませんがとにかく走っ…
ハーフタームを利用してポルトガルに来ています。 夏休みは私のせいで何処にも行けなかったので 罪滅ぼしを兼ねて☺️ 2度目のポルトガル 今回はリスボン 夏休みに行く予定だったんです、実は 10月後半で暖かい国 またカナリア諸島とも考えたんですが 行ったこ…
毎週焼いてる山食 スライスして冷凍します。 食すのはオットだけ 日本語を話すけど… 地元を離れたのは18歳 日本を離れて20年 20年間で恐らく帰国したのは片手に収まるくらい 5年ぶりの帰国は予算の関係で地元限定にしました。 レンタカーを借り車に装備さ…
日本滞在中お世話になった レンタカー ヨーロッパのレンタカーとは違い料金安いしカーナビ標準装備 手続きもスムーズでストレスフリー 今回もストレスフリーで手続き完了しカーナビの言語を英語に設定してもらいいざ出発。 問題発生 したのは高速道路を使用…
帰宅時 雹に襲われました 写真は雹が止んで快晴に 時差ぼけ www.forth.go.jp ヨーロッパへ向かう方が日本へ向かうより時差ぼけ回復が早いと書かれていますが経験からすると逆のパターンです。 ロンドンに戻って5日近く経ちますが完全に回復していません。 …
トランジットで 韓国 に泊まるのは3回目ですが焼き肉を食べるのは今回が初めて! ロンドンで何度か韓国焼き肉食べましたが スタッフがテーブルにつきっきりで焼いてはハサミで切り分けてくれます 日本の焼き肉のように自分たちの好きなものを好きなタイミン…
昨夜ロンドンに戻ってきました。 ヒースロー空港へ向かう途中のロンドン上空 ヒースロー空港を利用するのは日本帰国時のみでほかの空港利用のフライトだとロンドン上空を通過することはありませんので馴染みのある建物が上空から見ることが出来 ロンドンに帰…
さて 帰国準備で下調べし使ってみることにした eSIM 良かったです! 無期限で他国使用可能 プラスティックのSIMカードだと使用期間が終われば使えなくなりますが eSIMは無期限で使えるようです。 アプリから必要な国のデータを必要なだけトップアップするだ…
桜島 雲で頂上が見えません 小学校の修学旅行以来の桜島 曇りで頂上を拝むことが出来ませんでした。 地震 昨日の朝10時25分 震度5の地震がありました 揺れた途端携帯電話に地震警告がなり始め 一瞬パニックになりながらリビングのテーブルの下に3人で避難 揺…
創業100年以上の老舗の鰻屋さんで1時間待ち 鰻定食 コメダ珈琲 宿泊先の日南市の港の駅で こちらも1時間待ちでいただいた旬のカツオと新鮮な魚介類類 残りわずかですがまだまだいただきます😋 ランキング参加中海外生活 ランキング参加中レシピ ランキング参加…
霧島神社へ行きました。 御賽銭投げてお祈り🙏ということはせず 息子君だけおみくじ引いてみました。 結果は吉😀 温泉目的で来たんですけど想像していた温泉街の雰囲気はゼロで 温泉は入らず退散しました。 ランキング参加中海外生活 ランキング参加中レシピ ラ…
日本で初めて魚釣れました😊 自分の包丁を持参した甲斐あり 前日に釣船を予約のして釣りに行ったのですが結果は船酔い息子君が2匹、オットはゼロ😅 写真の魚は滞在先から車で5分の港で ランキング参加中海外生活 ランキング参加中レシピ ランキング参加中ライフ…
青空眩しい 朝晩は冷えますが日中は26度 イギリスの真夏の陽気 息子君はUFOキャッチャーで無駄遣い スーパーやデパート行って気付いたんですが スタッフの方がいっぱい イギリスの3倍くらいでしょうか こんなに人件費かけて利益は出るんだろうか? と余計な…
日本にいます、 5年ぶりに 搭乗日の朝国際免許を取得しなければ日本で運転出来ないことに気づき慌てて郵便局へ 郵便局でその場で取得出来るのは3月までで4月からは事前申請が必要になるとか 搭乗時間が夜8時で搭乗日が3月だったことこの2つが幸いして無事国…
花がちらほらしか咲いてなかったこの木週明けには満開になってました。 春はすぐそこ、来週末に夏時間に変わります。 eSIM 前回の記事でアクティベイトしたと書きました。 www.pan-panpan.net 実際にはどんな表示がされるのかお見せしませんでしたので こん…
ちょっとだけ気温が上がりました。 でもまだ冬のコートは必要です。 日本帰国準備 全く進んでいないので焦っています。 とりあえず出来ることからと思いまずはSIMから。 先月帰国した同僚は日本のAmazonでSIMを買ってイギリスへ送付して日本入国早々SIMを入…
写真は宿泊先のAirbnbから拝める日の出 到着した日は40℃近い猛暑でしたが雨を界に10℃近く気温が下がり最高気温は30℃程度 午後パラソルの日陰にいると肌寒く感じるくらい。 盲腸炎の手術から2週間経過し胃の不快感もなくなり体力も回復しました。 落ちた筋力…
カナリア諸島でもサルディニアの道端で見かけるサボテンの実 お店で売られているのを見たことがなく食べるチャンスがありませんでしたが Airbnbの家主からお裾分けしてもらい 念願叶いました。 種が沢山あって甘い実 以前食べたことがあるオットによると熟し…
ビーチからの帰り道 羊の群れに遭遇 サルディニア島は羊や山羊のミルクで作ったチーズが有名です。私の大好きなペッコリーノもその一つ のんびりと羊たちが通過 恐らく羊の主が車で通り過ぎその後を羊の番犬が通過 イタリアのアダプターはヨーロッパの標準で…
定刻どおりにボーディングしたのですが 航空渋滞で1時間以上滑走路近くで待機 1時間遅れで目的地のイタリアの島Saridiniaに到着しました。 レンタカーの気温表示37℃ ロンドンとは10℃以上の気温差 山道を走行 途中スーパーに立ち寄り食料調達 うなぎ! 豚丸ご…
ユーロスターの旅 www.pan-panpan.net 続編です。 ロンドンから1時間半 www.eurostar.com Lille駅に到着しました。 そこからレンタカーで更に1時間半 オットの友人の住む小さな港町 ja.wikipedia.org ブローニュ シュル メールに到着しました。 友人宅から…
朝4時起き セントパンクラス駅へ ユーロスターの良いところはセンターにあるので家からタクシーで20分程度で着くこと 荷物の規制が少ないこと 出国と入国審査が同じ場所であること フライトに比べ待ち時間が少ないこと ストレス少なく旅が出来ること。 オッ…
なかなか冬が明けないロンドンに戻って早10日過ぎました。 テネリフェのビーチが恋しいです ホリデー中の大収穫は 睡眠 イギリスとの時差は無いのですが日の出がかなり遅く朝7時半くらいで滞在したAirbnbは古い造りの建物で大きな窓はなく外からの光が全く…
10年前 出来立てほやほやのチュロスを大事に膝の上に載せて さて食べようと手に取ろうとした瞬間 落としてしまい号泣 苦い思い出のチュロス 旅の最終日に 満喫しました。 お値段なんと1ユーロ コーヒー2杯とチュロスで3ユーロ パンデミック後の急激なインフ…
強風 を避けることが出来るビーチ 午後は毎日このビーチで過ごしました。 人に慣れている鳥 階段を降りると天然プール 夕飯を食べた後はオットの釣りに付き合い 日が暮れるまでビーチで過ごしました。 10年前に来た時にもあったウィンドタービン 数は10年前…